焼きそばのトレード戦記

株、為替、仮想通貨、などなど。

[速報] LINE Pay カード きたる

f:id:kouichi532:20160514143408j:plain

一番シンプルなやつにしちゃいました・・・

デザインはLineキャラクター付きのポップなやつが恐らく人気なんでしょうが、マネクリにLineのカードを挟んでるのも何かイマイチな気がしたので、黒のシンプルなタイプを選択。ゴールデンウィークに携帯から申し込んでいたので、意外と時間はかかり、忘れていた頃に到着。ホント、見た目はシンプルで、かつカードにデコボコがないタイプなので、意外とカッコイイかも。デコボコのエンボス加工ってなくていいなら他のカードもやめてほしいです。はい・・・。

 

還元率は高い

100円で2ポイント(2円相当)なので、実質2パーセントの還元率となり、他のクレジットカードと比較して、かなりのアドバンテージでしょう。

やきそばが今、メインとして使っているカードは楽天で還元率は1パーセントですので、単純に2倍になります。

さらに還元されたポイントは1,000ポイント単位でカードに戻すことができるので、使い勝手も◎です。

 

チャージに難あり

使い勝手については、クレジットカードではなく、プリペイドカードのため、使う前に、あらかじめチャージをする必要があります。これであれば、つい使い過ぎてしまう恐れはなくなりますが、チャージする手間が発生します。さらに問題なのが、このチャージの仕方。銀行口座からのチャージに対応していのは、わずかな銀行。やきそばの持っている銀行口座は、残念ながら対象外。ラインカードのために新たに銀行口座を作るまではちょっと考えものなので、今回はコンビニからチャージ。アプリからチャージ金額を設定して、コンビニ行って自動端末でアプリで受け取った数字を入力し、支払い用のレシートを持ってレジに並び、現金で支払い・・・。正直、面倒です、これ。

 

使える場面は未知数

やきそばが使ったのは、今のところ、西友イトーヨーカドー。何事もなくあっさり使えました。ただし、あくまでプリペイドなので月々のケータイ代、電気代のような定期引き出しには使えないでしょうし、その他に普通のお店でも使えないところは出てくるでしょう。なので、ラインカードをメインにするとしてもサブのカードも常に持っておく必要はでてくるかも。これも結構なマイナスポイントですね。

 

結論 しばらくメインカードとして使ってみます。