焼きそばのトレード戦記

株、為替、仮想通貨、などなど。

地下鉄車内で無料Wi-Fiを使ってパケ数を抑えよう。ただし都営地下鉄限定。

f:id:kouichi532:20160515164658p:plain

NTTBPが提供する「都営地下鉄フリーWi-Fi

f:id:kouichi532:20160515164711p:plain

Wi2が提供する「TRAVEL JAPAN Wi-Fi

 

 

 

駅構内だけではなく、電車内でも無料Wi-Fiが使えるサービスがスタートし、導入率は不明だが、上のステッカーを貼った車両を見かけることが多くなってきた。

上の2種類のステッカーのいずれかが貼ってあれば、導入済みの車両であり、もともとは来日した外国人観光客向けなのだろうが、日本人だってもちろん使える。

 

特に、MNVOを使っている人や、キャリアSIMだけど動画視聴が多いとかで、パケット数を節約したい人、あるいは地下鉄内の不安定な通信状況を改善したい人にとって、これを使わない手はないだろう。

 

ただし、導入しているのは、都営地下鉄のみで、JR、メトロ、その他の私鉄も駅構内のWi-Fiはあっても、車両内は導入されていない。されに、都営地下鉄であっても、設置されてるのは、極わずかな車両で、オリンピックに向けて導入を加速しているらいしい。

 

備忘録として、都営地下鉄を運営する交通局のHPから使い方を抜粋しておく。

とりあえず、アプリを落としておくと便利らしい。

 

(1)NTTBPが提供する「都営地下鉄フリーWi-Fi

利用時間

1回180分、一日何回でも利用可能

SSID名称

Toei_Subway_Free_Wi-Fi

利用料

無料

対応言語

英語・中国語(簡体字繁体字)・韓国語・日本語の4か国5言語

利用方法

SSIDを選択し、利用者登録を行うことで利用可能

特徴

「FREE Wi-Fi &TOKYO」とのアプリレス連携に対応(※1)
Android/iOS対応アプリ「Japan Connected-free Wi-Fi」に対応(※2)
株式会社NTTドコモの「docomo Wi-Fi」の契約者は「docomo Wi-Fi」もあわせて利用可能。詳しくは同社のホームページを参照

 

(2)Wi2が提供する「TRAVEL JAPAN Wi-Fi

利用時間

制限なく利用可能

SSID名称

Wi2

利用料

無料

対応言語

英語・中国語(簡体字繁体字)・韓国語・タイ語の4か国5言語

利用方法

Android/iOS対応訪日外国人向け無料アプリ「TRAVEL JAPAN Wi-Fi」をダウンロードすることで、同アプリを通じ利用可能(※3)

特徴

「TRAVEL JAPAN Wi-Fi」アプリにより付近のWi-Fiスポットや役立つ情報を自動的に提供
Wi2が提供する「Wi2 300」、「au Wi-Fi SPOT」、「UQ Wi-Fiプレミアム」の契約者も本Wi-Fiサービスを追加費用なく利用可能。詳しくは各社ホームページを参照

東京都長期ビジョン事業
本件は、「東京都長期ビジョン」における、以下の都市戦略・政策指針に係る事業です。
都市戦略2 高度に発達した利用者本位の都市インフラを備えた都市の実現
政策指針6 誰もが円滑かつ快適に利用できる総合的な交通体系の構築

※1「FREE Wi-Fi &TOKYO」とのアプリレス連携について
都立施設で共通利用できる無料Wi-Fi「FREE Wi-Fi &TOKYO」と連携する事業者間のサービスを利用する場合、利用者はいずれか一つのWi-Fiサービスで利用登録を行えば、他のWi-Fiサービスで再度の利用登録を行うことなく、また、特定のアプリを使用することなく、サービスをご利用いただけます。現在、都営地下鉄駅構内、都営バス車内、35の都立施設などのWi-Fiサービスが互いに連携しています。詳細については「FREE Wi-Fi &TOKYO」のホームページをご参照ください。

※2「Japan Connected-free Wi-Fi」について
NTTBPが提供する、日本全国の無料Wi-Fiに簡単に接続できるアプリ「Japan Connected-free Wi-Fi」に対応します。
「Japan Connected-free Wi-Fi」は、日本全国の主要空港、主要駅、観光施設、コンビニエンスストアなどの約14万アクセスポイント(平成27年12月現在)を、①すぐに探し、②エリアに入ると簡単に無料Wi-Fiへ接続することができるスマートフォンアプリであり、約124万のダウンロード(平成27年12月現在)をいただいております。一度アプリの利用登録を済ませると、アクセスポイントごとの利用登録が不要になるため、これまでより簡単に無料Wi-Fiへ接続することができます。詳細については「Japan Connected-free Wi-Fi」のホームページをご参照ください。

Japan Connected-free Wi-Fi

※3「TRAVEL JAPAN Wi-Fi」について
Wi2が運営する空港・主要駅・飲食店・観光地などを中心とした日本全国20万か所以上(注)のアクセスポイントに自動接続するAndroid/iOS対応の訪日外国人向けWi-Fi接続支援アプリで、配信開始から約10か月弱の期間に、外国人のみで累計100万以上のダウンロードを記録しています。また、周辺のお得情報や観光情報など旅に役立つ情報配信機能を備えており、年間1億規模の配信能力により、多くの日本旅行に関する情報をお届けしています。
詳細については「TRAVEL JAPAN Wi-Fi」のホームページをご参照ください。
(注)ダウンロードするだけで、ベーシックエリア6万か所以上がご利用でき、プレミアムコードを入力することで20万か所以上をご利用いただくことができます。

TRAVEL JAPAN Wi-Fi

 

 

[速報] LINE Pay カード きたる

f:id:kouichi532:20160514143408j:plain

一番シンプルなやつにしちゃいました・・・

デザインはLineキャラクター付きのポップなやつが恐らく人気なんでしょうが、マネクリにLineのカードを挟んでるのも何かイマイチな気がしたので、黒のシンプルなタイプを選択。ゴールデンウィークに携帯から申し込んでいたので、意外と時間はかかり、忘れていた頃に到着。ホント、見た目はシンプルで、かつカードにデコボコがないタイプなので、意外とカッコイイかも。デコボコのエンボス加工ってなくていいなら他のカードもやめてほしいです。はい・・・。

 

還元率は高い

100円で2ポイント(2円相当)なので、実質2パーセントの還元率となり、他のクレジットカードと比較して、かなりのアドバンテージでしょう。

やきそばが今、メインとして使っているカードは楽天で還元率は1パーセントですので、単純に2倍になります。

さらに還元されたポイントは1,000ポイント単位でカードに戻すことができるので、使い勝手も◎です。

 

チャージに難あり

使い勝手については、クレジットカードではなく、プリペイドカードのため、使う前に、あらかじめチャージをする必要があります。これであれば、つい使い過ぎてしまう恐れはなくなりますが、チャージする手間が発生します。さらに問題なのが、このチャージの仕方。銀行口座からのチャージに対応していのは、わずかな銀行。やきそばの持っている銀行口座は、残念ながら対象外。ラインカードのために新たに銀行口座を作るまではちょっと考えものなので、今回はコンビニからチャージ。アプリからチャージ金額を設定して、コンビニ行って自動端末でアプリで受け取った数字を入力し、支払い用のレシートを持ってレジに並び、現金で支払い・・・。正直、面倒です、これ。

 

使える場面は未知数

やきそばが使ったのは、今のところ、西友イトーヨーカドー。何事もなくあっさり使えました。ただし、あくまでプリペイドなので月々のケータイ代、電気代のような定期引き出しには使えないでしょうし、その他に普通のお店でも使えないところは出てくるでしょう。なので、ラインカードをメインにするとしてもサブのカードも常に持っておく必要はでてくるかも。これも結構なマイナスポイントですね。

 

結論 しばらくメインカードとして使ってみます。

 

マネークリップのススメ

f:id:kouichi532:20160510215847j:plain

みんなマネクリ使おうよ。

写真はかれこれ5年以上は愛用しているマネークリップです。

ネットで1,000円くらいで買ったノーブランドの安物マネークリプ、通称マネクリです。

 

かなり周辺を探ってみても、マネクリを使ってる知り合いはいませんが、それでも

何かあれば、マネクリをすすめています。一旦、使ってもらえれば、必ずその良さ

は伝わると思いますが、いかんせん、最初の一歩が大きな壁となっているようです。

 

どーやって使ってんの。

挟み方は諸説あるかと思いますが、写真の通り、お札を二つ折りして、中にカード(基本は、キャッシュカードとクレジットカードの2枚)を挟み込んで、お札の折り目の方から、サクッとマネクリを入れ込むのがやきそば流です。

 

ちなみに、お札は20枚くらいなら普通に挟むことができるし、慣れればレジ前でもカードやお札の出し入れはスムーズにできます。

 

あとは、この後、書こうかとも思いますが、できるだけ現金ではなく、クレジットカードを使おうしてますので、お札は5〜6千円程度しか持ち運びません。一万円札は千円札とサイズが違いスリムさに欠けるのでできるだけ挟みたくないです。

 

スリムでオサレ。

マネクリを使うメリットはいつくかありますが、まず一番に挙げられるのは、普通の

財布に比べて、圧倒的に薄くてお尻のポケットや胸ポケットに入れても、ダボッたさ

が出ないところでしょう。ケータイなら数ミリ薄くなったことが大々的に賞賛されますが、財布だって同じでしょう。薄さは数ミリではなく、数分の一レベルでスリムになります。

 

ただし、カバンを持って外出する場合は(ほとんどそーだと思いますが・・・)、カバンにマネクリを入れとくため、薄さに関しては、それほどメリットはないかも。

 

他のメリットとしては、

  • 財布のコスパ(ブランド物のマネリクでなければ)
  • 会計の時にちょっとだけ優越感を味わえる
  • 財布の中身がすぐ分かる
  • カードの断捨離が進む(場合によってはデメリット)

って感じかなーと思います。

 

小銭はどうすんのさ。

これが弱点です。日本で普及しない最大の理由はやっぱり、小銭問題だと思います。

 

では、どーしてるかと言うと、非常に簡単で、基本、小銭は作らない。

これに限ります。コンビニ、スーパー、その他の店で買い物する時は、できるだけクレジットカード、電子マネー(スイカとかエディーとか)を使います。もちろんネットで

買う時には、クレジットカードなので、小銭は発生しません。それでも小銭が発生してしまうのは、飲み会の割り勘とかちょっとした売店、個人経営のご飯屋さんくらいになってます。

 

それでも小銭が発生した場合は素直に諦めて、ポケットにポイっとなります。

それでもって、家に帰って小銭入れにポイっとなって、ちょっと溜まったら、コンビニででも使うようになってます。

 

他のデメリットとしては、

  • 薄すぎて落としても気づかなそう
  • あれば便利なカードがないことがある

なんかがあると思います。

 

という訳で、マネクリ万歳なわけであります。これからさらにクレジットカードの個人決済とか暗号化通過とかがフツーになっていく訳で、現金、特に小銭の出番は減っていくでしょー。そこも見越して、みんなマネクリにしましょうよ。

 

 

 

お気に入りの腕時計 MVMTを紹介するよ。

 

MVMTとは?

クラウドファウンディングからスタートしたアメリカの時計専門のベンチャー

シンプルでファッション性が高く、100ドル(1万円)前後から帰るリーズナブルな

価格が特徴。ちなみに、全世界送料はゼロ。それから読み方は、ムーブメントでいいと

思う。

f:id:kouichi532:20160509230456p:plain

 

一年間、使ってみた

購入時のメールを検索したところ、オーダーしたのは、2015年の4月12日。

つまり、買ってから一年ちょっとが経過したことになる。

 

 

買ったモデル

f:id:kouichi532:20160509230717j:plain

 

 

は、本体は、ローズゴールド、ベルトはブラック。

ファーストインプレッションは、デカい・・・。

シンプルでありながら圧倒的な存在感があると思う。

そして、値段以上の高級感もある。正直、かなりお気に入りだ。

 

普段は手持ちの4個の腕時計からその日の気分で、腕時計を選んで

外出しているのだが、かなりの確率で MVMTを選んで出かけている。

そして、それが仕事か遊びかは問わない。

f:id:kouichi532:20160509230805j:plain

 

 

一年経って当然、現役で活躍しているが、唯一のマイナスポイント

は、革ベルトの裏が黒く変色してしまったことだ。時計を

つけていれば、他人から見られることはないが、決して

気持ちのいいものではない。今、ベルト交換を検討中だ。

 

世間の評判

対数は圧倒的に少ないが概ね日本人にも受け入れられる腕時計だと思う。

mery.jp

 

 

気になった人は、ネットをいろいろチェックしてください。

そんじゃーね。

 

 

ローカル路線バス乗り継ぎの旅

テレ東の人気番組、ローカル路線乗り継ぎの旅。

4月のロケが九州で熊本地震の影響があったとかなかったとか。。。

放送日も未だ決まらず、最悪、お蔵入りなんて事もありうるという週刊誌情報。

途中リタイアでもいいので、なんとか放送してもらいたい。

 

ちなみに、マドンナは、はいだしょうこだった模様。

こちらは、ツイッターに目撃情報+写真も出ていたので、

間違いないだろう。

 

 

ちなみに、田原ではなく太川陽介ね。